福島県白河市五番町川原39-1
TEL : 0248-22-5471
TOP
業務案内
アクセス
TOP 業務案内 アクセス
TEL : 0248-22-5471 FAX : 0248-22-5472営業時間 9:00~19:00 休業日 日曜・祝日 第2・4土曜 夏季休暇・年末年始
※ご注意 白河市方面から車でご来店いただく際は、一度郡山市方面に迂回していただくよう、お願いいたします。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
お電話番号 (必須)
お問い合わせ選択 車検カーオークションヘッドライトクリーニング板金・塗装ボディコーティングミラーコーティングその他
お問い合わせ内容
Δ
社名 古川車体工業 株式会社 住所 福島県白河市五番町川原39-1 電話 0248-22-5471 FAX 0248-22-5472 E-mail f-syatai@fine.ocn.ne.jp
資本金 10,000,000円 従業員数 役員2名 社員5名 計7名 社員構成 フロント・経理2名 整備担当2名 鈑金担当2名 塗装担当2名 ロードサービス担当5名 保険担当1名
昭和20年 古川孝吉が自転車の荷台に工具をつけ、出張修理で創業。昭和36年 一吉(長男)・昭勝(次男)と3人で古川板金塗装工場を会津町に開店。 昭和44年 福島県共済農業協同組合連合会より指定の認定を受ける。 同年 日本車体整備協同組合福島県連合会に入会。 昭和45年 工場移転(国道4号沿線に設置)古川板金塗装工業所に社名変更。 県内初の「フレーム修正機」を導入するとともに、 塗装ブースを設置。(労働基準第1号指定取得) 昭和47年 白河消防署にトヨタカリーナを贈呈し、地域の消防活動に協力する。 昭和48年 代表者変更、古川一吉が代表者となる。 仙台陸運局「自動車分解整備認定証」を取得。昭和50年 「古川車体工業株式会社」として設立と同時に古川昭勝が代表取締役就任。 仙台陸運局「自動車分解整備認定証」を取得。昭和54年 仙台陸運局「車体特殊認定工場」となる。昭和55年 いすゞ4tクレーン車を導入し、事故処理の対応開始。昭和59年 いすゞ8tクレーン車を導入し、24時間対応。昭和63年 日産ディーゼル10tクレーン車を導入。白河警察署の事故処理協力開始。 モータリーゼーションの発達と共に新しい機会を設置。 フレーム測定器(メジャーリングシステム)を設置。 四駆アライメントを設置。(目で見て分かる正しい修理技術に入る)平成 2年 日野4tレッカー車を導入。福利厚生の樹立。 a.初めての海外旅行(グァム島) b.2泊3日の国内旅行(目標達成者) c.社内レクリエーション活動(ボーリング・ソフトボール)平成 3年 事務所新築、工場増改築。 フレーム修正機 5機 塗装ブース 2機 サンディングルーム 4機 高圧スポット 1機 調整室 コンピューター調色機 1台平成10年 8.27水害の被害を受ける。平成15年 代表者変更、古川義孝が代表取締役に就任。
現在に至る。
昭和20年古川孝吉が自転車の荷台に工具をつけ、出張修理で創業。昭和36年一吉(長男)・昭勝(次男)と3人で古川板金塗装工場を会津町に開店。 昭和44年福島県共済農業協同組合連合会より指定の認定を受ける。日本車体整備協同組合福島県連合会に入会。 昭和45年工場移転(国道4号沿線に設置)古川板金塗装工業所に社名変更。県内初の「フレーム修正機」を導入するとともに、塗装ブースを設置。(労働基準第1号指定取得) 昭和47年白河消防署にトヨタカリーナを贈呈し、地域の消防活動に協力する。 昭和48年代表者変更、古川一吉が代表者となる。仙台陸運局「自動車分解整備認定証」を取得。昭和50年「古川車体工業株式会社」として設立と同時に古川昭勝が代表取締役就任。仙台陸運局「自動車分解整備認定証」を取得。昭和54年 仙台陸運局「車体特殊認定工場」となる。昭和55年いすゞ4tクレーン車を導入し、事故処理の対応開始。昭和59年いすゞ8tクレーン車を導入し、24時間対応。昭和63年日産ディーゼル10tクレーン車を導入。白河警察署の事故処理協力開始。モータリーゼーションの発達と共に新しい機会を設置。フレーム測定器(メジャーリングシステム)を設置。四駆アライメントを設置。(目で見て分かる正しい修理技術に入る)平成 2年 日野4tレッカー車を導入。福利厚生の樹立。a.初めての海外旅行(グァム島)b.2泊3日の国内旅行(目標達成者)c.社内レクリエーション活動(ボーリング・ソフトボール)平成 3年 事務所新築、工場増改築。フレーム修正機 5機塗装ブース 2機サンディングルーム 4機高圧スポット 1機調整室コンピューター調色機 1台平成10年8.27水害の被害を受ける。平成15年代表者変更、古川義孝が代表取締役に就任。
お気軽にお問い合わせください。
TEL : 0248-22-5471FAX : 0248-22-5472
営業時間 9:00~19:00 休業日 日曜・祝日 第2・4土曜 夏季休暇・年末年始
個人情報保護方針 プライバシーポリシー
Copyright(C) 2017 FURUKAWA CO.LTD All Rights Reserved